クランクベイトの決定版!おすすめメーカーTOP3と使い方と豆知識。

クランクベイト バス釣り
クランクベイト

バス釣りでクランクベイトルアーの購入で何を購入しようか悩んでいませんか?この記事ではおすすめクランクベイトメーカー別TOP3使い方とスグできる豆知識を紹介いたします。

\使わない釣具はJUST BUYに売却!/

釣り用品専門買取【JUST BUY】

おすすめ記事👇

[kanren url=”https://ina-atu.com/bassturi-versatile-2piece/”]

1.クランクベイトって何?

クランクベイトは主にブラックバスを釣るためのハードルアー

ボディは浮力があるものが多く前方に水を受けるリップが付いているのが特徴

リップの形状、サイズ、角度、ラインアイの位置によって潜行深度が決まるのもポイント。

次にクランクベイトの深度をザックリと説明します。

2.クランクベイト3つのタイプ

2-1.シャロ―タイプ

シャロークランクとは浅く潜るタイプと水面直下を引けるサーフェイスクランクのルアー

基本的にリップ形状が小さく、水流を受ける面積が小さいのが特徴です。

2-2.ミッドタイプ

ミッドクランクとは2m前後のレンジを泳ぐルアー。

シャロークランクよりもリップ形状が長くなり、シリーズ化している

ダイワピーナッツⅡなどであればシャロータイプよりも1段下の層を引けます。

[kanren url=”https://ina-atu.com/bassturi50-pi-nattu/”]

2-3.ディープクランク

注意:ダイワ ピーナッツⅡ DR は1.5mが最深度になります

ディープクランクとはミッドクランクの2mより深いレンジを潜るルアー

リップ形状は長くなり、引き抵抗が強くなりますので野池釣行には向かず湖やダムなどの

深場で使用することが多いです。

3.クランクベイトの使い方

ポイント

3-1.ボトムノック

底をリップで小突きながら引く方法です。

3-2.ストップ&ゴー

表層から中層を泳がせる方法です。

巻きで中層まで潜らせてから、止めて浮かせます。

止めるとルアーが浮力で浮いてきますのでレンジをイメージしながら食わせる戦法です

4.クランクベイト使い方豆知識

ひみつ

4-1.トップウォーターの代替

基本的にクランクベイトは巻くと前方にリップが付いているので潜りますが

クランクベイト事態は浮力がありますので巻かなければ浮いています

ピーポイントでブッシュ下などに投げ「静止」でき

ロッドを少し煽りルアーを少し動かして「チャポン」と音を立てることも可能なので

トップウォーターとしても使えます。

トップウォータールアーを忘れてしまったときやロストしてしまったときの

代替ルアーとして活用でき試して損はないです

5.おすすめクランクベイトTOP3

ルアーバス

5-1. メガバス 

第1位 グリフォンシリーズ

メガバスのグリフォン!

SR-XとMR-Xの2種類がおすすめ

基本スペック

SR-X:全長43.0㎜:1/4オンス:最深1.3m

MR-X:全長43.0㎜:1/4オンス:最深2.5m

野池でグリフォンを持っていれば間違いありません。

■MAX水深まで潜らせてからのデットスロー巻きが効きます

5-2. ダイワ

第2位 ピーナッツⅡシリーズ

ダイワのピーナッツⅡ!

価格が安いので全部おすすめ

SSR:全長50.0㎜:自重9g:最深約0.5m

SR:全長50.0㎜:自重9g:最深約1.0m

DR:全長50.0㎜:自重9g:最深約1.5m

おおよそ店頭価格が700円~800円でカラーが10種類以上あり

長年愛されているルアーです

そして、よく釣れる。

■価格が安い分、ロスト臆することなくキャストでき高価なルアーでは

キャストできないラインを引けるからだと推測します。

[kanren url=”https://ina-atu.com/bassturi50-pi-nattu/”]

5-3. O.S.P

第3位 ブリッツシリーズ

O.S.Pのブリッツ!

カラーが40種類以上あると言う事実!

MR:全長51.5㎜:自重9.5g:最深2m

軽量・極薄リップにより、超高感度のボトム探知能力とキレの良いアクションクランクベイト

■野池の底を感度がイイのでボトムノックでサーチベイトとしても重宝してました

まとめ

\釣りも映画もドラマもU-NEXTで/

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

/31日間無料だけで解約してもOK!\

クランクベイトを投げ倒して出た答えが

メガバス:グリフォン

ダイワ:ピーナッツⅡ

O.S.P:ブリッツMR

でしたが、いかがでしたでしょうか?

クランクベイトに食いついた瞬間のロッドに伝わる「コンっ」や「ドンっ」や「クンッ」のとき

「下腹がキュン」ってする感覚たまらないですよね(筆者だけ?)

豆知識として「トップウォータールアー」としても使えるクランクベイトは楽しい

ルアーです。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました