水深のある所や寒く水温も低い低水温期に
バスを釣りたいときの最終兵器メタル
バイブレーションルアー
この記事ではメタルバイブレーションルアーの
おすすめと使い方を紹介いたします。
\使わない釣具はJUST BUYに売却!/
/なんと!先に梱包資材を送ってくれる\
おすすめ記事👇

メタルバイブレーションルアーって何?

一般的なバイブレーションルアーは
プラスチックで厚みのあるモノが多いですが
メタルバイブレーションルアーは
金属でできた薄いルアーで
「鉄板バイブレーション」とも言います
薄くて重いルアーなので大げさな
アクションを起こすことが可能で
強烈なフラッシングでアピールできるのが
特徴です
メタルバイブレーションルアーの使い方


ただ巻き
スローに巻いてもロッドに
バイブレーションが伝わるほど
フラッシングが強いのでただ巻きでも
十分リアクションバイトが狙えます。
リフト&フォール
メタルバイブで最もポピュラーな釣法です
ロッドを煽ってルアーを
「上げて」、「止めて」、「落す」の作業を
ルアー移動距離を抑えながらピーポイントで
リアクションバイトを狙います
ライン「アイ」の位置でアクションを変える


各メーカーにもよりますが大抵の
メタルバイブレーションルアーに
ラインアイが2~3箇所付いていて
その日のコンディションで使い分けます。
※分からないときはどちらでもOK!
やりたいことをやる。
それがバスフィッシュ!
メタルバイブレーションルアーおすすめTOP3
第1位 デプス
デプスからサーキットバイブ
低比重、0.8mm極薄マテリアルの
サーキットボード素材を採用
安定したフォール姿勢でフォール時に
多発するラインのフック絡みを激減
ストレスのないリフト&フォールが極寒の
手の冷たさを紛らわせてくれます。
第2位 メガバス
メガバスから
DYNA RESPONSE(ダイナレスポンス)
お尻の「ピンセルテール」が特徴的で
糸がらみの低減や
揺れ動くフラッシング効果もありアピール増
さすがメガバスです
見た目のクオリティーが高くカッコよく
テンション上がるルアー
第3位 エバーグリーン
エバーグリーンからリトルマックス
これが元祖ジャパニーズメタル
バイブレーションと言われるくらい王道
なぜ?
釣れるんです。

1/8オンスのみですがリアフックアイがあり
位置を変更しアクション調整できるのが特徴
まとめ

金属で作られたバイブレーションルアー
(一部例外あり)
フラッシング性能がすごくアピール力が
ハンパないルアー
それがメタルバイブレーションルアー!
メタルバイブ使い方
- ただ巻き
- リフト&フォール
- アイ位置によるルアーアクション
メタルバイブおすすめTOP3
- デプス:サーキットバイブ
- メガバス:ダイナレスポンス
- エバーグリーン:リトルマックス
いかがでしたでしょうか?
メタルバイブレーションルアーが
欲しくなったときの参考になればと思います
タックルBOXに無くてはならない存在に!
それでは
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。