
古くなったラインを手動でグルグッル巻き取って疲れてませんか?この記事ではライン交換を手動から自動への一度使えば手放せない感動のラインリムーバーを紹介いたします。
~使わない釣具はJUST BUYに売却!~
釣り用品専門買取【JUST BUY】

\梱包資材を送ってくれるのでおすすめです/
1.ラインリムーバーとは
1-1.ラインリムーバー
電動式のライン交換機
リールについている古くなったラインなどを素早く取ることができる道具
1-2.ラインリムーバーの必要性
『時間はお金で買えません』
「道具なんて使わず手でいいじゃん」と言われそうですけど、意外と手間かかる地味な作業なんです。
別になくてもですけど、あると、めちゃめちゃ楽に作業できるんです時間の短縮ができる。
リールの古くなったラインを手でグルグルグルと一生懸命とっていた頃がウソみたいに効率化
2.ラインリムーバーの使い方


上に穴にラインを入れます

ボタンを押すと中のローラーが回り右から左にラインが
流れるように走っていく感じに取ってくれます

3.注意とデメリット
3-1.注意
結構早い

リールのクラッチ切ってラインリムーバーのボタン離して止めるとバックラッシュするので注意

そのくらいのスピード感で結構早いスピードで取ってくれます
時間効率が良い
3-2.デメリット
向きが逆だったら良かった

リールを左において右手の親指でボタン押して左から右方向に放出して欲しかった。
ボタンを上面にするとライン放出方向が「右から左」なのでリールに向かって放出してしまう

本体を裏にして使えば問題解決
4.他社おすすめ品。
4-1.テイルウォーク

テイルウォークのラインリムーバーであれば右手に持ち親指でボタンを押して「左から右」ですね。
テイルウォーク ラインリムーバー / 楽天詳細へ
5.まとめ
\釣りも映画もドラマもU-NEXTで/

/31日間無料だけで解約してもOK!\
ラインリムーバーは本当に便利な道具です。
一度使うと手放せなくアイテムなので購入するときは
放出向きなど注意し自分に合ったモノを買いましょう。
他との差はこうゆう所からから生まれます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。