メーカーの技術がギュッ!と凝縮。ベイトフィネスリールベスト3選

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ベイトフィネスリール バス釣り

独断で選んだベイトフィネスのリール おすすめベスト3+αを車に例えて紹介したいと思います。ベイトフィネスリールの購入に迷って悩んでいませんか?この記事では実際に使っていた5機種をランキングにして紹介いたしますのでぜひ参考にしていただければと思います。

\使わない釣具はJUST BUYに売却!/

釣り用品専門買取【JUST BUY】

/なんと!先に梱包資材を送ってくれる\

近年の難しくなったバスフィッシングにおいてベイトフィネスは必要不可欠なモデルとなってきたが人的プレッシャーなどで、バスはどんどん釣りにくいポイントへ移動しています。

そんな時に絶対活躍するのがベイトフィネスです。

1.ベイトフィネス

竿

ベイトフィネスとは、5gに満たないようなライトリグや軽量プラグなど

ベイトタックルで扱う釣り方です。

もともとは、スピニングタックル(細いライン)では攻めることのできないカバーを

太いラインで攻略するために普及しました。

2.おすすめベスト3

ポイント

第3位 シマノ スコーピオン BFS

自重165g

車で例えるなら一般乗用車の「カローラ」

可もなく不可もなく無難につかえるマシン

第2位 ダイワ T3 AIR

自重160g

2012年にダイワフラッグシップBFS専用機といて発売(現在廃版)

車で例えるならレーシングカーの「F-1」くらいの使用感!乗りこなせない( ノД`)シクシク…

マグフォース3Dと言われるブレーキが搭載されていましたが、つかいこなせませんでした

つかいこなせなくとも、BFS専用機として溺愛してました😊

第1位 シマノ 16アルデバランBFS

自重130g

2016年発売シマノ独自システム「FTB」搭載!!(FTB:マグネットブレーキ)

「何なんだ!この軽さは!」と感じました。リールで感度を上げることができることを知ったリールでした。

車で例えるなら「ヤリス」! 乗り手の意のままに軽快に走る感じ😊

3.番外編 

バスルアー

3-1.シマノ SLX BFS

自重170g

ベイトフィネスを身近にするコスパ最強リール

廉価だけあって自重170gと重く感じますが、ロッドによってはバランスがとれる優れもの!

巻き感は価格相応💦

車に例えるなら商用車「アルトバン」!優秀性を強くアピールした小さな巨人

購入から売却まで早かったです‥‥

3-2.ダイワ スティーズエアTW

自重135g

軽い! 持ちやすい♪ベイトフィネス究極マシン(価格が!(笑))

スプールが、小さくレスポンスがイイ。なんと言っても「カッコイイ!リール」です♪

車に例えるなら挑発的なオーラをまとうスポーティなレクサス「IS300H」!乗り味の礎となるべく鍛え上げられた感じ😊

まさに「カッコイイ」が似合うリールです

4.まとめ

\釣りも映画もドラマもU-NEXTで/

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

/31日間無料だけで解約してもOK!\

第1位の16アルデバランBFSは後継機が出るまで不動でしょう

ただ、外部ダイヤルがメチャクチャ硬いのが唯一のデメリットかな!

ベイトフィネスの釣りってたのしいですよね

独断と偏見に、ここまでつきあっていただき

ありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました