2ピースバスロッドシマノ・ダイワ比較!ジョイント抜け対策。

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
バスロッド バス釣り
バスロッド

21ブレイゾン2ピースを買って気づいたんです!この記事ではダイワのつなぎ目がツルツル仕様でシマノがザラザラ仕様になっていてメーカーの違いを紹介いたします。抜け防止対策もあります。

\使わない釣具はJUST BUYに売却!/

釣り用品専門買取【JUST BUY】

/なんと!先に梱包資材を送ってくれる\

1. 2ピースロッドダイワ・シマノ比較

1-1. 外観

2ピースバスロッド
  • 上:シマノ「BASS ONE XT:156ML-2」
  • 下:ダイワ「21BLAZON:C66M-2」
2ピースバスロッド

おわかりいただいただろうか?

もう一度みていただこう(👻心霊現象TV風(笑))

左:ダイワがツルツル仕様 右:シマノがザラザラ仕様と、あきらかに違いがあります!

2. 2ピースロッドつなぎ部の質感

2-1. ダイワ

ダイワバスロッド

ツルツル・つやつやなので「しっとり」している感じがあります。

2-2. シマノ

シマノバスロッド

ツヤ消しでダイワと逆に「乾いた」感じ!意外と指で触るとザラザラしていない

ダイワとシマノ2ピースバスロッド

上:ダイワ 下:シマノ 並べると分かりやすい。

3. ダイワ・シマノの合体感と分離感

3-1. ダイワ

合体:「ムギュギュっ」

分離:「ドップン」

思ったほど抜けにくいです!

3-2. シマノ

合体:「サラサラギュっ」

分離:「ポンっ」

安心の「ポンっ」です

※表現が稚拙で自分で笑ってしまいました

4. 使用感

釣行前チェックをすれば抜ける心配はなさそうです一応、保険として抜け防止対策を紹介します

5. すっぽ抜け防止対策方法

TIEMCO(ティムコ)さんからでている

『 JOINT WAX 』を塗りメンテナンスする!

ティムコさんからでている『 JOINT WAX 』はロッドのジョイント部をしっかりとフィットさせ緩みやガタつきを抑えます♪

ジョイントワックス
リップクリームと間違えないようにしましょう!

注意してほしいのが、完全に唇の乾燥を防ぐ「リップクリーム式」なので間違って唇に塗らないよう注意です

6. まとめ

\釣りも映画もドラマもU-NEXTで/

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

/31日間無料だけで解約してもOK!\

ダイワのつなぎ目は「ツルツル」

シマノのつなぎ目は「ザラザラ」

両社ともにイイ持ち味でてますし釣行中は抜ける心配なさそうです

(釣行前に必ずつなぎ部チェックしましょう)

抜けなくなったときのアイテムはこちら👇

[kanren url=”https://ina-atu.com/bassturi37-rod-egg/”]

合体感、分離感は好みに分かれるとおもいますがやっぱり慣れもありますがシマノの「サラサラギュっ」が好きです

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました