爪を切るのが楽しみになる!SUWADAの爪切りがスゴイ理由。

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
すわだ爪切り 雑記
すわだ爪切り

気が付くと伸びている「爪」意外と面倒なんですよね!そんな面倒な爪をきることが楽しみになる不思議な爪切り新潟県三条市にある諏訪田製作所の爪切りをご紹介いたします。

スポンサーリンク

1.SUWADAの爪切りとの出会い

【SUWADAの爪切り】に出合ったのは、サラリーマン最終日に後輩からの贈り物でした。

実はこの爪切りを作っている【SUWADA:諏訪田製作所】なんでが、生まれ育った地元なんです

気になっていたのですが、高価で手が出せずにいたんですが、まさか後輩からいただくとは感謝してもしきれません。

贈りものには最高です

スワダの爪切り / 楽天詳細へ

2.爪切りの特徴

スワダの爪切り

外観が「ニッパー」タイプなんですよね

そして週一で半年使用してますがこの噛み合わせ

感動もの。

調べてみると、なんと職人の手仕上げ

3.爪切りのカット感

スワダの爪切り

今まで感じたことのない上品な切れ味。

切った爪の断面が、やすりがけがいらないくらい滑らかに整います。

そして、なによりも切った時の「」といっていいのか「音色」と表現すべきか

パチン』ではなく『コクン』と爪切りから気品あふれる「音色」が響き渡る(言いすぎ💦)

4.SUWADAの爪切りの価格

SUWADA爪切り爪きりつめ切りネイルニッパー日本製高級おしゃれクラシックS諏訪田
スワダの爪切り / 楽天詳細へ

5,000円~くらいです

5.取扱書

爪の切りかた

の形に沿って緩やかにカーブした刃は厚いや巻き

変形したも切ることができなどの切り方が、絵付きでわかりやすく書いてありました。

6.まとめ

まとめ

はじめは「ニッパー」タイプに抵抗がありましたが、使ってすぐ慣れました。

『使いやすい』『高級感すごい!』『カット音「音色」』すごい。

まさに「ま~こんなもんか。から、最高の物へのシフト

爪を切る「手間」から爪を切る「最高のひととき」へのシフトでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました