ダイソーやセリアの100均ダミーであおり対策!あおられたくないけど高価なドライブレコーダーをわざわざ付けるのも気に障りますよね!そんなときは100均のダミードライブレコーダーやステッカーで対策しましょう。
👇関連記事👇

ダミードライブレコーダー

カー用品コーナーにて
つり下げて置いているところが多いです。
税込み110円

なぜか密閉パック(笑)


とりだすとこんな感じ
左の画像の赤い小さい丸いレンズは
下の穴から光が入ると反射して
赤いレンズが光っているように見せ
「このドラレコは稼働してますよ」と
見せるためみたいです。


両面テープの部分が可動式なので便利です
フロントにもリアにも付けれる仕様に
なっているとこがイイです。
今回は
あおり対策なのでリアカメラ仕様にします

では、バックドアをあけて取付です。
取付とカッコイイこと言ってますが
貼っただけです。
ちなみに鉄板のところに貼りました

完了
見た目に違和感は一切ありません。
取り付け方法は
両面テープ式ですのでとても簡単。
ダミードラレコ問題点
車内温度が高いと剥がれてしまう


落ちてる・・・
朝、取り付けて昼に確認したら
取れて落ちていました
日中気温が27℃で
車内がそれ以上に暑くなったため
熱で取れたと思われます
対策:補強が必要です

熱で剥がれないように
強力両面テープの補強をした方がイイ!
もともと付いている両面テープでは
少し不安なので強力な両面テープに
変えた方が安心です。
あおり対策ステッカー
「ドライブレコーダー付いてますよ」ステッカー
『DRIVE SIGN STICKER』


ドライブレコーダー搭載車ステッカー
ステッカーサイズ
11.5㎝×11.5㎝の正方形


「ドライブレコーダー搭載車」と
書いてあるステッカーを貼ることで
あおり運転されないように対策するシール
取付
真ん中半分づつ上下に裏紙がついています
貼るのを失敗してもはがしやすい
ノリ素材ですのでチャレンジしてみましょう
ステッカー問題点
外側からしか貼れませんので注意です。
最後に
社会問題になっている「アオリ運転」。
対策を全くしていないよりは
ダミーでも効果はあるはずです。
ドライブレコーダーは高いですが
事故の記録以外にも旅行の記録にも
活躍してくれるなるのでダミーではなく
本物をおすすめします。
特におすすめは、後方車があからさまに
映っているのが分かる
『デジタルルームミラー型
ドライブレコーダー・リアカメラ付き』です。

さらに、本物はドライブレコーダーを
つけている観点から
「アオリ運転をしないよう」意識を
するため良いと感じます
それでは安全運手を!
最後まで読んでいただきありがとうございました。